シードビーズ
![]() 粟・ゴマなどのように小さいので、シード(Seed=種子)ビーズと呼ばれています。 日本で特小・丸小・丸大と呼ばれるビーズの他、デリカビーズ、六角ビーズなどもシードビーズの一種です。 丸小・丸大と呼ばれるような丸みのあるシードビーズのことをrocaille(ロカイユ-小石・砂利:フランス語)と呼んでいるショップも多いのですが、本来、"rocaille"は穴の形が四角のシルバー/ゴールドラインシードビーズのことを指します(穴の丸いシルバーラインシードビーズと区別するため)。 丸小・丸大などのビーズは、ガラスの細い管をビーズの大きさを切断、加熱して切断の角を溶かして丸みのあるビーズの形にして作られます。 ビーズの製造方法は、TOHOビーズのウェブページ[ガラスビーズの製造工程]で見ることが出来ます。 |
関連用語:丸小ビーズ,丸大ビーズ,特小ビーズ,特大ビーズ,デリカビーズ,六角ビーズ,コンテリエ,粒ビーズ |
- しーどびーずのページへのリンク