しんたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 隠語辞典 > しんたの意味・解説 

しんた

  1. 箪笥。〔第六類 器具食物

晋太

読み方:しんた,じんた

  1. 所持金ノコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・東京府
  2. 所持金ノ事ヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・東京府
  3. ミタル金銭ノコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・大阪府
  4. 金銀貨ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・大阪府
  5. 金銭ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・三重県
  6. 銭ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品部・長野県〕
  7. 金銭ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・宮城県
  8. 金子ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・福井県
  9. 金銭ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・石川県
  10. 金銭ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・島根県
  11. 金ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・和歌山県
  12. 銭ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・徳島県
  13. 金銭総称ヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・熊本県
  14. 金銭ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・宮崎県
  15. 金銭ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・高知県
  16. 銭ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・高知県
  17. 金銭ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・大分県
  18. 銭ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・滋賀県
  19. 金紙貨幣ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・佐賀県
  20. 金銭ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・岩手県
  21. 一般貨幣。〔第七類 雑纂
  22. 金銭の事を云ふ。
  23. 金銭を云ふ。
  24. 金銭。「じんた」とも云ふ。「しんたかめる」は金銭差入れる事。「しんたいれ」は銭入の意。
  25. 通貨。〔掏摸
  26. 金銭。「じんた」ともいう。「しんたかめる」は金銭差入れること。「しんたいれ」は銭入れのこと。

分類 三重県佐賀県和歌山県大分県大阪府宮城県宮崎県山窩岩手県島根県役者徳島県掏摸東京府滋賀県熊本県石川県福井県長野県高知県

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「隠語大辞典」からしんたを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からしんたを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からしんた を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しんた」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
92% |||||

6
92% |||||

7
92% |||||

8
采薪 デジタル大辞泉
92% |||||

9
シンタリング デジタル大辞泉
72% |||||

10
56% |||||

しんたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しんたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS