しろとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > しろの意味・解説 

しろ 【子路】

孔子門人孔門十哲一人)。姓は仲、名は由、子路は字。季路とも。の人。もと無頼漢だったが、孔子感化され入門顔回と共に孔子愛弟子となった。勇を好み孔子献身的に師事した。(前五四二前四八〇)

しろ 【白】

白色黒色反対であるが、色の無い色とも解されて黒と同じ意味をもたせることがある。白を日没西方とする民族もいれば、日出東方とする民族もいる。日本でも白は白無垢といって花嫁衣装にするが、死者装束でもある。神は白髪白髭であり、白い動物聖なる存在である、との発想世界通だ


このページでは「世界宗教用語大事典」からしろを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からしろを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からしろ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

しろのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しろのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS