しょううつしあさがおばなしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しょううつしあさがおばなしの意味・解説 

しょううつしあさがおばなし〔シヤウうつしあさがほばなし〕【生写朝顔話】

読み方:しょううつしあさがおばなし

浄瑠璃時代物15段。山田案山子(やまだのかかし)(近松徳叟(ちかまつとくそう))遺稿翠松園主人校補。天保3年(1832)初演講釈師司馬芝叟(しばしばそう)の長話「蕣(あさがお)」を脚色したもの。今日人形浄瑠璃歌舞伎とも深雪(みゆき)と宮城阿曽次郎(のちに駒沢次郎左衛門)との情話中心に上演している。生写朝顔日記朝顔日記




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しょううつしあさがおばなし」の関連用語

1
朝顔日記 デジタル大辞泉
100% |||||

2
娘深雪 デジタル大辞泉
100% |||||

3
生写朝顔話 デジタル大辞泉
100% |||||

4
56% |||||


6
14% |||||

7
14% |||||

8
8% |||||

しょううつしあさがおばなしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しょううつしあさがおばなしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS