しやか
「しやか」の例文・使い方・用例・文例
- 彼のまことしやかなことばを信じるな
- 彼女はつつましやかに伏し目になって彼の言葉に耳を傾けた。
- 釈迦(しやか)の生誕は紀元前 563 年とされている.
- つつましやかに笑う.
- 小さくつつましやかな家.
- あなたの横に座っていた慎ましやかなご婦人はどなたですか.
- 彼の説明はまことしやかに聞こえるが, どうも信用できない.
- まことしやかな言い訳だ
- まことしやかな話だ
- 彼の言うことはたいそうまことしやかだ
- つつましやかなで
- 基本的に慎ましやかで…そして、出しゃばらない、彼は最も高い公式の栄誉と名声を手に入れた−B.K.マリノフスキ
- 論理的な論争(特にまことしやかであるなら)の技術
- まことしやかで、過度に微妙で誤解を生むような論証
- 侘びしくつつましやかに暮らす人
- まことしやかな顔つき
- しやかのページへのリンク