しちどうがらんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 伽藍 > しちどうがらんの意味・解説 

しちどう‐がらん〔シチダウ‐〕【七堂×伽藍】

読み方:しちどうがらん

寺院堂宇規模で、型どおり七つ建物完備しているもの。古くはふつう塔・金堂講堂鐘楼経蔵僧房食堂(じきどう)をいうが、後に宗派によって異なり中堂金堂東金堂・西金堂・南円堂北円堂講堂、または三門仏殿法堂(はっとう)・僧堂庫裏(くり)・浴堂・西浄便所)などをいう。





しちどうがらんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しちどうがらん」の関連用語

しちどうがらんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しちどうがらんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS