しちほうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > しちほうの意味・解説 

しち‐ほう【七宝】

読み方:しちほう

仏教で、7種の宝。無量寿経では金・銀瑠璃(るり)・玻璃(はり)・硨磲(しゃこ)・珊瑚(さんご)・瑪瑙(めのう)。法華経では金・銀瑪瑙瑠璃・硨磲・真珠・玫瑰(まいかい)。七種(ななくさ)の宝。七珍しっぽう

しっぽう(七宝)2





しちほうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しちほう」の関連用語

1
地方官 デジタル大辞泉
100% |||||

2
地方政党 デジタル大辞泉
100% |||||

3
地方新聞 デジタル大辞泉
100% |||||

4
地方標準時 デジタル大辞泉
100% |||||

5
地方行政官庁 デジタル大辞泉
100% |||||

6
七珍 デジタル大辞泉
100% |||||

7
公募地方債 デジタル大辞泉
100% |||||

8
地方団体 デジタル大辞泉
100% |||||

9
地方行政 デジタル大辞泉
100% |||||

10
地方配付税 デジタル大辞泉
100% |||||

しちほうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しちほうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS