しげいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しげいの意味・解説 

し‐げい【紙芸】

読み方:しげい

紙をすくときに、文字模様同時にすき込む技術


しげ・い【繁い】

読み方:しげい

[形][文]しげ・し[ク]

草木などが密集しているさま。「が—・く伸びた

「—・き(よもぎ)をだにかき払はむ」〈源・蓬生

数量が多い。たくさんある

「光冷やかに白露は地に—・く」〈中島敦山月記

「人—・イ所」〈日葡

回数が多い。絶え間ない。「が—・くなる」

「昔は、牛車行きかいの—・かった道も」〈芥川偸盗

多すぎて煩わしい。うるさい。

人言の—・くしあらば君もあれも絶えむと言ひて逢ひしものかも」〈万・三一一〇〉

人家などが密集しているさま。込み合っている。

「隣—・く、とがむる里人多く侍らむに」〈源・夕顔

[補説] 現代では終止形・連体形用いることはほとんど無く連用形「しげく」が多く用いられる。→繁(しげ)く


し‐げい【至芸】

読み方:しげい

きわめつくした最高の芸。芸の極致。「名人上手の—」


し‐げい【詞芸】

読み方:しげい

詩や文章作るわざ。文芸




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しげい」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
適当刺激 デジタル大辞泉
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||


7
詞芸 デジタル大辞泉
100% |||||

8
適刺激 デジタル大辞泉
100% |||||


10
90% |||||

しげいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しげいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS