さんばしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さんばしの意味・解説 

さん‐ばし【桟橋】

読み方:さんばし

船を横づけにして、人の乗り降り貨物積みおろしなどができるように、岸から水上突き出して造った構築物床面を木・コンクリートなどの支える。

建築現場などで、高い所に上るために傾斜をつけて足場かけ渡す板。


桟橋

読み方:さんばし

  1. ノコトヲ云フ。〔第三類 飲食物之部・東京府
  2. 。〔第六類 器具食物
  3. を云ふ。

分類 東京府

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「さんばし」に関係したコラム

  • チャート分析でバイナリーオプションの予想をするには

    チャート分析でバイナリーオプションの予想をするには、ローソク足の組み合わせによりその先の値動きを予測します。ここでは、ローソク足の組み合わせからトレンドの転換点を見つける方法を紹介します。なお、トレン...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんばし」の関連用語

1
100% |||||

2
Nkongsamba デジタル大辞泉
100% |||||

3
生飯 デジタル大辞泉
100% |||||

4
式三番叟 デジタル大辞泉
96% |||||

5
翁渡 デジタル大辞泉
96% |||||

6
三番 デジタル大辞泉
76% |||||

7
種蒔三番 デジタル大辞泉
74% |||||


9
塩梅酢 デジタル大辞泉
58% |||||

10
産婆 デジタル大辞泉
58% |||||

さんばしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんばしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS