こども六法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > こども六法の意味・解説 

こども六法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/15 14:31 UTC 版)

こども六法』(こどもろっぽう)は、山崎聡一郎によって著され2019年弘文堂から出版された書籍。それを元にした関連書籍についても扱う。

発行部数は、2022年7月時点で73万部を突破している。

概要

こども六法

こども六法
著者 山崎聡一郎
イラスト 伊藤ハムスター
発行日 2019年8月20日
発行元 弘文堂
日本
言語 日本語
ページ数 192
公式サイト https://www.kodomoroppo.com/
コード ISBN 978-4335357923
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

六法全書の内容を子どもでも容易に理解できるように翻訳した書籍。六法から商法を除外して少年法いじめ防止対策推進法が加えられている。著者はこの書籍は8月中に刊行することにこだわった。9月1日に子どもの自殺が多く発生することから[1]

こども六法 第2版

こども六法 第2版
著者 山崎聡一郎
イラスト 伊藤ハムスター
発行日 2024年3月7日
発行元 弘文堂
日本
言語 日本語
ページ数 226
公式サイト https://www.koubundou.co.jp/kodomoroppo2
コード ISBN 978-4335359903
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

「こども六法」の第2版。第2版では、初版に収録した憲法・民法・刑法・民事訴訟法・刑事訴訟法・少年法・いじめ防止対策推進法の7法に加え、新たに「こども基本法」の章を追加した。また、「刑法」「刑事訴訟法」の章は、子供に関わる2023年の法改正「性的同意年齢の引き上げ」などを反映した。[2]

関連書籍

こども六法すごろく

こども六法すごろく
著者 山崎聡一郎
イラスト 伊藤ハムスター
発行日 2020年6月25日
発行元 幻冬舎
日本
言語 日本語
コード ISBN 978-4344992917
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

2020年に幻冬舎から出版された。こども六法の副教材の位置づけで、小学生以上の子供を対象とする。クイズイベントのマスが用意され、身近な例を用いた正誤問題が出題される[3]

こども六法ネクスト

こども六法ネクスト おとなを動かす 悩み相談クエスト
著者 山崎聡一郎
イラスト 森井ケンシロウ(漫画)
古城宏(漫画原作)
発行日 2021年4月14日
発行元 小学館
日本
言語 日本語
ページ数 175
コード ISBN 978-4092272460
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

2021年に小学館から出版された。こども六法の姉妹本としての位置付けで、法律の知識をもとに誰にどうやって相談すればよいのかを解説する[4]

まんが こども六法

まんが こども六法 開廷!こども裁判
著者 山崎聡一郎(原案)
飯田亮真(監修代表)
イラスト 伊藤みんご(漫画)
発行日 2021年7月21日
発行元 講談社
日本
言語 日本語
ページ数 224
コード ISBN 978-4065231838
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

2021年に講談社から出版された。少女漫画雑誌のなかよしにて2020年12月号から2021年6月号まで連載された内容を収録。「こども六法」に登場する法律を、子どもに身近な事例から取り上げた、まんが版[5]

こども六法の使い方

こども六法の使い方
著者 山崎聡一郎
イラスト 伊藤ハムスター
発行日 2021年9月1日
発行元 弘文堂
日本
言語 日本語
ページ数 256
コード ISBN 978-4335552052
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

2021年に弘文堂から出版された。2019年に刊行された「こども六法」の大人に向けた解説書[6]

こども六法 練習帳

こども六法 練習帳
著者 山崎聡一郎
真下麻里子
発行日 2022年1月11日
発行元 永岡書店
日本
言語 日本語
ページ数 192
コード ISBN 978-4522439395
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

2022年に永岡書店から出版された。2019年に刊行された「こども六法」の発展書として、「子どもに言うことをきかせるツール」ではなく、「個人の尊厳を守るためのもの」であることを身近な事例を通して学べるように「法律的なものの考え方」をまとめている[7]

こども六法ノベル

こども六法ノベル その事件、こども弁護士におまかせ!
著者 山崎聡一郎(企画・原案)
岩佐まもる(著)
飯田亮真(監修)
イラスト 佳奈
発行日 2022年7月14日
発行元 KADOKAWA
日本
言語 日本語
ページ数 228
コード ISBN 978-4041122112
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

2022年にKADOKAWAから出版された。こども六法の初ノベライズとしての位置付けで、いじめや、ブラックバイト、デートDVなど、子どもにも関わりの深い様々なトラブルから自分を守る力がつく、法律エンタメ小説[8]

脚注



このページでは「ウィキペディア」からこども六法を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からこども六法を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からこども六法 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  こども六法のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こども六法」の関連用語

こども六法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こども六法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのこども六法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS