こていしょうすうてんすうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こていしょうすうてんすうの意味・解説 

こていしょうすうてん‐すう〔コテイセウスウテン‐〕【固定小数点数】

読み方:こていしょうすうてんすう

小数点位置固定して表現された数。コンピューターにおいてはあたかも整数値のように扱うことで処理が容易で高速になるが、絶対値大きく異なる数同士計算には向かない。→浮動小数点数


固定小数点数

読み方:こていしょうすうてんすう
【英】fixed point number

固定小数点数とは、コンピューター演算における数値扱い方のひとつで、小数点特定の位置固定され表現される数値表現手法のことである。例えば、整数どうしの計算場合には小数点最下位(右の端)で固定され変動しない、といった方式を指す。

これに対して小数点位置自由に変動しうる表示方式が、浮動小数点数呼ばれる浮動小数点数比べると、固定小数点数は、表現できる数値範囲が狭いが、しかし計算速度速い

プログラミングのほかの用語一覧
コーディング:  記憶クラス  キャスト  共用体  固定小数点数  コーディング  コード最適化  コメントアウト


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こていしょうすうてんすう」の関連用語

1
固定小数点数型 デジタル大辞泉
100% |||||

2
固定小数点数 デジタル大辞泉
100% |||||

こていしょうすうてんすうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こていしょうすうてんすうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【固定小数点数】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS