巨海東流とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 巨海東流の意味・解説 

巨海東流

読み方こかい とうりゅう

江戸後期曹洞宗の僧。武蔵豪徳寺二二世。梅道人・碓房と称す越後長福寺梁山全棟について出家、のち担戒良重の法を嗣ぐ信濃大聖寺志摩常安寺に歴住ののち、武蔵世田谷豪徳寺住す絵画和歌をよくし、著書に『碧巌録註』『永平発菩提心弁解』がある。嘉永6年(1853)寂、75才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「巨海東流」の関連用語

巨海東流のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



巨海東流のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS