こおりやま文学の森資料館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > 福島県の博物館 > こおりやま文学の森資料館の意味・解説 

こおりやま文学の森資料館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/27 14:20 UTC 版)

こおりやま文学の森資料館
郡山市文学資料館
施設情報
正式名称 郡山市こおりやま文学の森資料館[1]
事業主体 郡山市
管理運営 公益財団法人郡山市文化・学び振興公社(指定管理者)[2]
所在地 福島県郡山市豊田町3-5
位置 北緯37度23分45.4秒 東経140度21分47.3秒 / 北緯37.395944度 東経140.363139度 / 37.395944; 140.363139座標: 北緯37度23分45.4秒 東経140度21分47.3秒 / 北緯37.395944度 東経140.363139度 / 37.395944; 140.363139
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

こおりやま文学の森資料館(こおりやまぶんがくのもりしりょうかん)は福島県郡山市にある文学をテーマとした資料館である。郡山市にゆかりのある作家を中心に、文学に関する資料を展示している。

2000年(平成12年)、鎌倉市にあった久米正雄の邸宅が親族から郡山市に寄付され、郡山総合体育館に隣接する地に移築されたことをきっかけに設立された。

施設概要

久米正雄記念館

郡山市文学資料館

以下の作家に関する資料の展示の他、企画展などを開催

郡山市久米正雄記念館

  • 鎌倉市から移築した久米正雄の邸宅

その他

  • 久米正雄句碑
  • 久米正雄胸像(横山隆一が久米正雄の仏前に備えた石膏像を基に作成)
  • 中山義秀碑

アクセス

脚注

  1. ^ 郡山市こおりやま文学の森資料館条例 Archived 2004年6月25日, at the Wayback Machine.
  2. ^ 指定管理者制度導入施設[リンク切れ]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こおりやま文学の森資料館」の関連用語

こおりやま文学の森資料館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こおりやま文学の森資料館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのこおりやま文学の森資料館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS