げこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > げこうの意味・解説 

げ‐こう〔‐カウ〕【下向】

読み方:げこう

[名](スル)

高い所から低い所へおりていくこと。

都から地方へ行くこと。

先代一週忌の法会のために—して」〈鴎外阿部一族

還向(げこう)」に同じ。


げ‐こう〔‐カウ〕【下校】

読み方:げこう

[名](スル)学校出て帰途につくこと。「台風が来るので早く—させる」⇔登校


げ‐こう〔‐カウ〕【外考】

読み方:げこう

律令制で、外位(げい)の人についての勤務評定内位より昇進遅かった。→内考


げ‐こう〔‐カウ〕【還向】

読み方:げこう

神仏参詣して帰ること。下向

「えその日のうちに—仕まつらざりしかば」〈大鏡道長下〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「げこう」の関連用語

1
90% |||||


3
内考 デジタル大辞泉
90% |||||


げこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



げこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS