けん玉の段級位制
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/23 15:12 UTC 版)
本協会では、基本理念を「けん玉道」とし、その奨励及び振興を図るため、級・段位の審査を実施、技量に応じて段級位が認定される。認定は、協会が主催する級・段位認定会に出場し、認定員(認定指導員ライセンス保持者)の前で指定する規則に沿って行わなければ認定されない。級位は10~1級、段位は準初段、初段~十段までで、段位は協会の会員にならなければ取得できない。(現在は、非会員でも段位登録料を支払えば段位を保有できる。) 実力で取得できるのは六段までで、七段以上は顕著な実績がなければ授与されない、いわば名誉段位である。
※この「けん玉の段級位制」の解説は、「日本けん玉協会」の解説の一部です。
「けん玉の段級位制」を含む「日本けん玉協会」の記事については、「日本けん玉協会」の概要を参照ください。
- けん玉の段級位制のページへのリンク