けるとめるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > けるとめるの意味・解説 

けるとめる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/01 00:14 UTC 版)

けるとめる
ジャンル バラエティ番組
演出 竹内誠
出演者 Travis Japan
ナレーター 島田彩夏(フジテレビアナウンサー)
製作
プロデューサー 橋本英司(フジテレビ、チーフ)
須藤景子(NEXTEP)
石川敬大(UPCYCLE)
制作 フジテレビ
放送
放送チャンネル フジテレビ系列
放送国・地域 日本
放送期間 2025年10月6日 -
放送時間 月曜 23:00 - 23:30
放送枠 COOL TV
放送分 30分
公式サイト
ニッポン代表応援TV
放送期間 2025年7月7日・7月14日
放送時間 月曜23:15 - 23:45
放送枠 月バラ☆イレブン
回数 2
ニッポン代表応援TV 特別編
放送期間 2025年9月29日
放送時間 月曜23:00 - 23:30
放送枠 月バラ☆イレブン
テンプレートを表示

けるとめる』は、フジテレビ系列2025年10月6日から放送しているサッカーをテーマにしたバラエティ番組Travis Japanの冠番組。

概要

日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)の全面協力のもと、サッカーにまつわる様々な企画や番組オリジナルゲームを通して、サッカーの魅力を伝えていく番組である[1]

フジテレビでは、通称「マンフト」シリーズと呼ばれるサッカー情報番組を長年持っており、現在も火曜(月曜深夜)0:15 - 0:45枠で『MONDAY FOOTBALL みんなのJ』を放送していて、当番組はこれに続く新たなサッカー番組となる。ただし、サッカーにまつわるバラエティ企画に特化し、情報番組のような要素がない点が異なる。

前番組である「月バラ☆イレブン」で2025年7月7日・7月14日に当番組のスタッフで制作・宮近海斗吉澤閑也松倉海斗が出演した『ニッポン代表応援TV』が放送された。当番組は実質的にそのレギュラー版にあたる[2]。9月29日には、同枠の最終回で当番組の放送に先駆けて、「特別編」と称した総集編が放送された。

Travis Japanにとって当番組が初めての全国ネットのレギュラー冠番組である[3]。またフジテレビでレギュラー番組を持つのは、ジュニア時代に出演していた『ジャニーズJr.dex』以来、7年半ぶりである。2025年に入ってからフジテレビでは『お掃除で日本を学ぶ Travis Japanの蔵ピカ』という全国ネット特番を放送していたが、当番組はこの番組の系譜ではない。

Travis Japanは、フジテレビで放送されている『酒のツマミになる話』に松田元太が出演したことがきっかけで松田個人・そしてグループの知名度・露出度が大きく上昇した経緯がある[4]。松田は当番組開始時点で既に『ぽかぽか』『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』と2本のレギュラーを持っており、フジテレビでは当番組が3本目のレギュラー番組となる。七五三掛龍也も『ノンストップ!』で冠コーナー「めざせ!料理アイドル七五三掛KITCHEN」を持っており、当番組が2本目のレギュラー番組である。

出演者

Travis Japan

放送リスト

放送日 題材 企画 ゲスト 備考
1 2025年10月6日 浦和レッズさいたま市立大原中学校 THE 一度も落とさずシュート 15分遅延(23:15-)
- Travis Japan リフティングチャレンジ
2 10月13日 FC東京 UCB 村重杏奈高木菜那、荒川(エルフ)、角田夏実ハシヤスメ・アツコ、信子(ぱーてぃーちゃん 15分遅延(23:15-)
3 10月20日 宇佐美貴史 Jリーガーのお母さんが息子の秘蔵映像を実況!母子の絆にトラジャ感動[5]
4 10月27日 誰もがマネしたくなる新パフォーマンスを考えたい!

スタッフ

レギュラー放送

出典[6]

  • ナレーター:島田彩夏フジテレビアナウンサー
  • 実況:室岡大晴(フジテレビアナウンサー)
  • 構成:田中直人、小島美一
  • TP:斉藤伸介(フジテレビ)
  • TD・SW:長尾康平
  • CAM:高瀬和彦(フジテレビ)
  • VE:伴場匡
  • 音声:唐渡健夫
  • 照明:河野誠
  • 美術制作:三竹寛典(フジテレビ/フジアール
  • デザイン:鈴木賢太(フジテレビ/フジアール)、寺本夏実(フジアール)
  • アートコーディネーター:塩谷達郎(フジアール)
  • 大道具:永井武
  • 大道具制作:藤沢和雄
  • アクリル装飾:鈴木竜
  • 電飾:枝茂孝
  • メイク:山田かつら
  • 編集:岡部子龍
  • 音効:久坂恵紹
  • MA:井上葵
  • TK:江野澤郁子・平野美紀子(TBG)
  • タイトル:KENNY
  • 編成:加藤正臣(フジテレビ)
  • 広報:長田裕依(フジテレビ)
  • デスク:河合杏里沙
  • 技術協力:fmtニューテレス、田中電設、サンフォニックス、BULL BULL
  • AD:菊池真日瑠、山内佑夏、山越麗愛、赤平圭亮、浅谷梨帆
  • AP:小島美帆
  • ディレクター:佐藤秀樹、阪口智稀(フジテレビ)、錫木亮(NEXTEP)、林千恵子、吉本一生(NEXTEP)
  • プロデューサー:須藤景子(NEXTEP)、石川敬大(UPCYCLE)、安倍公代
  • 演出:竹内誠(フジテレビ)
  • チーフプロデューサー:橋本英司(フジテレビ)
  • 制作協力:NEXTEP日本プロサッカーリーグ
  • 制作:フジテレビスタジオ戦略本部第2スタジオ制作センター
  • 制作著作:フジテレビ

ニッポン代表応援TV

  • ナレーター:島田彩夏フジテレビアナウンサー
  • 構成:田中直人、小島美一
  • TP・SW:斉藤伸介(フジテレビ)
  • CAM:高瀬和彦(フジテレビ)
  • VE:関口貴久
  • 音声:大野史敏
  • 照明:河野誠
  • 美術制作:三竹寛典(フジテレビ/フジアール)
  • デザイン:鈴木賢太(フジテレビ/フジアール)、寺本夏実
  • アートコーディネーター:塩谷達郎
  • 大道具:永井武
  • 大道具制作:藤沢和雄
  • アクリル装飾:鈴木竜
  • メイク:山田かつら
  • 編集:岡部子龍
  • 音効:久坂恵紹
  • MA:井上葵
  • TK:江野澤郁子(TBG)
  • タイトル:KENNY
  • 編成:加藤正臣(フジテレビ)
  • 広報:長田裕依(フジテレビ)
  • デスク:河合杏里沙
  • 技術協力:fmtニューテレス、田中電設
  • Special Thanks:小川浩之
  • AD:山内佑夏、菊池真日瑠
  • AP:小島美帆
  • ディレクター:林千恵子、佐藤秀樹
  • プロデューサー:須藤景子(NEXTEP)、石川敬大(UPCYCLE)/ 斎藤拓也、奥村直輝
  • 演出:竹内誠(フジテレビ)
  • チーフプロデューサー:橋本英司(フジテレビ)
  • 制作協力:NEXTEP
  • 制作:フジテレビスタジオ戦略本部第2スタジオ制作センター
  • 制作著作:フジテレビ

ネット局

→詳細は「COOL TV § ネット局」を参照

脚注

  1. ^ Travis Japan初のフジ系レギュラー番組「けるとめる」10月スタート”. 音楽ナタリー (2025年9月26日). 2025年10月6日閲覧。
  2. ^ トラジャ宮近海斗、元サッカー日本代表選手らとゲーム挑戦「ニッポン代表応援TV」放送決定”. モデルプレス (2025年6月30日). 2025年10月6日閲覧。
  3. ^ 全国ネットでのレギュラー番組としては『シューイチ』(日本テレビ系)に冠コーナー「スタディーJAPAN」を持っている。 地方局制作によるローカル冠番組としては『Travis Japanのダンスだぜ‼︎』シリーズ(中京テレビ)、『Travis JapanノJUST! シン日本遺産』(朝日放送テレビ)が存在する。
  4. ^ “おバカキャラ”でブレイクの松田元太がドラマ出演増…売り出したフジテレビの”うれしい悲鳴””. FRIDAYデジタル. 講談社 (2024年6月28日). 2025年10月6日閲覧。
  5. ^ けるとめる 2025/10/20(月)23:00 の放送内容 TVでた蔵、2025年10月31日閲覧
  6. ^ Travis Japan、フジ系レギュラー番組決定!サッカーをこよなく愛するゲストらと、さまざまな角度からサッカーの魅力に迫る!川島如恵留「ずっと待ち望んでいたレギュラー番組!本当にうれしい!」”. とれたてフジテレビ. フジテレビジョン (2025年9月26日). 2025年10月6日閲覧。

外部リンク

フジテレビ系列 月曜23:00 - 23:30枠(COOL TV月曜枠)
前番組 番組名 次番組
月バラ☆イレブン
(2025年4月7日 - 9月29日)
けるとめる
(2025年10月6日 - )
-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  けるとめるのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「けるとめる」の関連用語

けるとめるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



けるとめるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのけるとめる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS