くっせつほうすいとうしゃとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > くっせつほうすいとうしゃの意味・解説 

屈折放水塔車

読み方:くっせつほうすいとうしゃ

東京消防庁・消防救助機動部隊ハイパーレスキュー隊)が持つ、高所からの放水を可能とする放水車

屈折放水塔車は、地上高十数メートルの高さから毎分トン単位放出することができる。高所発生した火災に対して有効な消火活動を行うことができる。また、放水対象向けた放水塔を固定すれば無人でも放水続けることができる。

2011年3月発生した東京電力福島第一原子力発電所原発事故では、格納容器破損などで深刻な放射能漏れ危惧されており、屈折放水塔車を使用して遠距離から放水する試みが行われている。海水を引く。海岸から屈折放水塔車の元へくみ上げるために、ハイパーレスキュー隊の持つポンプ車スーパーポンパー」が使用される



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くっせつほうすいとうしゃ」の関連用語

くっせつほうすいとうしゃのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くっせつほうすいとうしゃのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS