ぎゃくばりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ぎゃくばりの意味・解説 

逆張り

読み方:ぎゃくばり

逆張りとは、逆張りの意味

逆張りとは、株式相場などにおいて株価上昇しているときに株式売り株価下げているときに株式を買う手法である。読み方は「ぎゃくばり」である。「さかばり」の読み誤りである。

逆張りの手法では、株価トレンド転換点見極め求められる例えば、上昇トレンドから下降トレンド転換した時や、下降トレンドから上昇トレンド転換した時が逆張りにおける売買ポイントとなる。

逆張りの対義語順張りである。順張りは、株価上昇しているときに株式を買い、株価下げているときに株式を売る手法である。

ぎゃく‐ばり【逆張り】

読み方:ぎゃくばり

取引で、人気のよいときに売り、悪いときに買うこと。⇔順張り

俗に大勢時流に逆らう言動をすること。「—の主張


逆張り(ぎゃくばり)

相場天井に近づいた時の高値狙って売り相場下がって底に近づいた時に安値狙って買うことをいいます
反意語順張り


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぎゃくばり」の関連用語

1
逆張りする 活用形辞書
100% |||||

2
逆張りし 活用形辞書
100% |||||

3
逆張りしろ 活用形辞書
100% |||||

4
逆張りせよ 活用形辞書
100% |||||

5
逆張りさす 活用形辞書
94% |||||

6
逆張りさせる 活用形辞書
94% |||||

7
逆張りしうる 活用形辞書
94% |||||

8
逆張りしそう 活用形辞書
94% |||||

9
逆張りしそうだ 活用形辞書
94% |||||

10
逆張りした 活用形辞書
94% |||||

ぎゃくばりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぎゃくばりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本ユニコム日本ユニコム
Copyright(C) 2025 NIHON UNICOM CORPORATION All Rights Reserved.
日本ユニコム商品先物取引用語集

©2025 GRAS Group, Inc.RSS