きんせつばこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きんせつばこうの意味・解説 

きんせつば‐こう〔‐クワウ〕【近接場光】


近接場光

読み方:きんせつばこう

近接場光とは、光の波長よりも微小な物質構造光を当てた際に、その物構造表面発生する遠くへ伝搬してゆくことがない特殊な光のことである。

例えば、波長よりも小さな開口に光を入射させると、その開口と同じ程度の(光波長よりも小さい)光スポットを得ることができる。この方法によって、レンズで光を絞るよりも小さな光スポットを得ることができる。近接場光の応用法としては、顕微鏡による計測微細加工磁気ディスクメモリ、あるいはタンパク質観察、といったことが可能になる期待されている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きんせつばこう」の関連用語

きんせつばこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きんせつばこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ近接場光の記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS