きりかみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > > > きりかみの意味・解説 

きり‐かみ【切(り)紙】

読み方:きりかみ

《「きりがみ」とも》

切った紙。

紙を切って種々の物の形を作りだすこと。

奉書紙鳥の子紙などを折り目どおり二つ切ったもの。また、それに書いた手紙

3書きつけ武芸などの免許状


きり‐かみ【切(り)髪】

読み方:きりかみ

《「きりがみ」とも》

切り取った髪の毛

近世から明治にかけて、多く未亡人結った髪形短く切った髪を髷(まげ)を結わずに束ね、髻(もとどり)に紫の打ちひもをかけたもの切り下げ髪

少女の肩のあたりで切った振り分け髪

「年の八歳(やとせ)を—のよち子を過ぎ」〈万・三三〇七〉

切り髪の画像




きりかみと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きりかみ」の関連用語

1
100% |||||

2
90% |||||

3
切紙細工 デジタル大辞泉
90% |||||

4
菊花紋 デジタル大辞泉
90% |||||

5
切り禿 デジタル大辞泉
72% |||||

6
電気剃刀 デジタル大辞泉
56% |||||

7
切紙 デジタル大辞泉
38% |||||

8
切紙伝授 デジタル大辞泉
38% |||||

9
切髪 デジタル大辞泉
34% |||||

10
デジタル大辞泉
18% |||||

きりかみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きりかみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS