【橋頭堡】(きょうとうほ)
橋の頭に建造する堡(とりで)。
軍隊が河を渡る際、通行中の安全を確保するために橋や船着き場に構築される陣地。
実際に配置される障害システムだけでなく、防衛に当たる戦力が制圧した地域全域を指す。
公文書で厳密な定義を要する場合は、「河に構築するもの」だけをこう呼ぶ。
上陸作戦時に海岸に構築するものは「海岸堡」、空挺降下の着地地点に構築するものを「空挺堡」と呼ぶ。
橋頭堡と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から橋頭堡を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 橋頭堡のページへのリンク