きゅうふがたしょうがくきんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > きゅうふがたしょうがくきんの意味・解説 

給付型奨学金

読み方:きゅうふがたしょうがくきん

返済義務のない奨学金のこと。

給付型奨学金は、2016年6月閣議決定された「ニッポン一億総活躍プラン」の奨学金制度拡充に基づき、国公私立大学生対象導入検討されている。一般的な奨学金では大学卒業後に貸与されお金返済する義務生じるが、給付型奨学金では返済しなくてよい。

給付型奨学金の制度2016年現在いくつかの大学個別導入している。例えば、早稲田大学では、「めざせ!都の西北奨学金」の名称で年間40万円奨学金として給付している。

関連サイト
めざせ!都の西北奨学金 - 早稲田大学


きゅうふがた‐しょうがくきん〔キフフがたシヤウガクキン〕【給付型奨学金】

読み方:きゅうふがたしょうがくきん

奨学金のうち、卒業後に返還する必要のないもの。→貸与型奨学金



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きゅうふがたしょうがくきん」の関連用語

1
給付型奨学金 デジタル大辞泉
100% |||||

きゅうふがたしょうがくきんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きゅうふがたしょうがくきんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS