きでことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > 造園工具事典 > きでこの意味・解説 

きでこ

石を据えたり、樹木植えつけたりする際に、それらの重量物をこじ上げて動かすための木製の棒。小さい力を拡大して伝達することができる。石の合端合わせたり、木の向き変えたりするときに用いられる。 長さ一般に2m以上、比較軽く、使うときに力を入れやすいが、あまり無理をすると折れ危険性がある。  基本的なてこの使い方には、以下のような方法がある。 ●追いてこ:てこを物体の下にこじ入れ、てこの先地面接す部分支点を置き、てこを向こう側押し込むことによって、物体向こう側へ横に移動させる●持ちてこ:てこを物体の下にこじ入れ、てこの先地面接す部分支点を置き、てこを上へ持ち上げることによって、物体持ち上げる。 ●はねてこ:梃子物体の下にこじ入れ角材などのをてこの下に入れ、そこを支点とする。てこを下へ押し込むことによって、物体は上へ持ち上げる。   以上のほかに、3人がかりで大きな石など少しずつ横に移動させる舟漕ぎという方法もある。


このページでは「造園工具事典」からきでこを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からきでこを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からきでこを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きでこ」の関連用語

1
10% |||||

2
2% |||||

きでこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きでこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人日本造園組合連合会社団法人日本造園組合連合会
JAPAN FEDERATION OF LANDSCAPE CONTRACTORS 2024 All rights reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS