きっぷの使用条件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/24 09:36 UTC 版)
「きたいわて ぐるっとパス」の記事における「きっぷの使用条件」の解説
使用時に以下のどちらかの乗車方向を指定する。指定した方向とは逆周りの乗車には無効。 右回り - 盛岡→二戸→久慈→宮古→盛岡 左回り - 盛岡→宮古→久慈→二戸→盛岡 ただし、IGR二戸駅~金田一温泉駅間はフリー区間内では盲腸線となるため、指定した乗車方向にかかわらず両方向にフリー乗降できる。 発売額は大人4,980円・小児2,490円、利用開始日から3日間有効。 三陸鉄道の「こたつ列車」・106スーパー特急の乗車には別途追加料金が必要。 発売・利用期間は平成21年7月1日から平成23年5月31日まで。(当初は平成22年5月31日までであったが延長された。)東日本大震災の影響により、発売を見合わせていたが、平成25年7月5日から発売を再開し、平成26年4月6日の三陸鉄道全線再開により、平成27年3月末まで、発売期間が延長され、更に平成28年3月末まで発売期間が延長された。
※この「きっぷの使用条件」の解説は、「きたいわて ぐるっとパス」の解説の一部です。
「きっぷの使用条件」を含む「きたいわて ぐるっとパス」の記事については、「きたいわて ぐるっとパス」の概要を参照ください。
- きっぷの使用条件のページへのリンク