きしかたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きしかたの意味・解説 

き‐し‐かた【来し方】

読み方:きしかた

連語《「き」は動詞「く(来)」の連用形、「し」は過去助動詞「き」の連体形

過ぎ去った時。過去こしかた。「—を懐かしむ

「—を思ひ出づるもはかなき行く末かけて何頼むらむ」〈源・総角

通りすぎてきた場所・方向通過した所。こしかた。→こしかた(来し方)

「—を見やれば、うみづら並べて集まりたる屋どもの前に」〈かげろふ・中〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きしかた」の関連用語

きしかたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きしかたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS