きさらぎ星人 オニバンバ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 09:47 UTC 版)
「ウルトラマンタロウの登場怪獣」の記事における「きさらぎ星人 オニバンバ」の解説
第44話「あっ! タロウが食べられる!」に登場。 きさらぎ星人が変身・巨大化した姿。鬼のような姿をしており、やはり豆が苦手。口から人間縮小液を含んだ糸を吐き出して、こねることで人間を小さくして豆状の玉の中に閉じ込める。光太郎を豆の中に閉じ込めて人間に食べさせようとするが失敗した。武器は前述の口から出す糸と火炎、そして手持ちの棍棒。タロウとの戦闘ではタロウが投げつけた豆を金棒で打ち返そうとするが、すべては打ち返せず、来年また来ると捨てゼリフを吐いて退散した。 声:笠井ひろ デザインは島崎堯司によるもの。体色の赤い部分は、ZATのイメージカラーである青との対比を意図している。 造形物はスーツのほか、実物大の指が用意された。
※この「きさらぎ星人 オニバンバ」の解説は、「ウルトラマンタロウの登場怪獣」の解説の一部です。
「きさらぎ星人 オニバンバ」を含む「ウルトラマンタロウの登場怪獣」の記事については、「ウルトラマンタロウの登場怪獣」の概要を参照ください。
- きさらぎ星人 オニバンバのページへのリンク