がら‐がらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 海藻 > がら‐がらの意味・解説 

がら‐がら

【一】[副](スル)

物が崩れたりぶつかったりするときの、大きく響く音を表す語。「—(と)壁が崩れる」

引き戸開閉や、堅い車輪回転の音を表す語。「格子戸を—(と)開ける」「荷車が—(と)音をたてて通る」

のどにをためてうがいをする音を表す語。「—(と)のどをすすぐ」

遠慮がなく、思ったことを大声言ったりするさま。がさつなさま。「—した男だが、気はいい」

【二】形動

あるべきものがほとんどなくて、すきまが多いさま。「—な(の)電車

かすれた声のさま。「—な(の)声」

【三】[名]

柄を持って振ると、がらがらと鳴る幼児おもちゃ

回転式木製の箱から、玉を一つだけ取り出す仕組み抽籤(ちゅうせん)器。がらぽん

アクセント【一】ラガラ、【二】はガラガラ【三】はガラガラ・ガラガラ。





がら‐がらと同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」からがら‐がらを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からがら‐がらを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からがら‐がら を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「がら‐がら」の関連用語

がら‐がらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



がら‐がらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS