がくしゅういんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > がくしゅういんの意味・解説 

がくしゅう‐いん〔ガクシフヰン〕【学習院】

読み方:がくしゅういん

明治10年(1877)皇族華族の子弟の教育のために東京創立され学校第二次大戦前は、宮内省管轄昭和22年1947私立学校になり、幼稚園・小学校から大学までを擁している江戸末期に、公卿(くげ)の子弟の教育機関として京都設置されたのが始まり




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「がくしゅういん」の関連用語

がくしゅういんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



がくしゅういんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS