かんぜ もとあきらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かんぜ もとあきらの意味・解説 

かんぜ‐もとあきら〔クワンゼ‐〕【観世元章】

読み方:かんぜもとあきら

[1722〜1774]江戸中期能役者シテ方観世流15世宗家。左近称す田安宗武賀茂真淵らの協力得て謡曲詞章を大改訂した明和改正謡本」を刊行



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かんぜ もとあきら」の関連用語

かんぜ もとあきらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かんぜ もとあきらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS