かんぎとは? わかりやすく解説

貫木

読み方:かんぎ

花札の「はちはち」において、持ち点計算するために用いる石のこと。

かん‐ぎ〔クワン‐〕【官×妓】

読み方:かんぎ

宮廷仕えて歌舞行った妓女。特に朝鮮で、医薬歌舞・妓楽(ぎがく)などをもって仕えた官妓の妓生(キーサン)が有名。


かんぎ〔クワンギ〕【寛喜】

読み方:かんぎ

《「かんき」とも》鎌倉前期後堀河天皇時の年号1229年3月5日1232年4月2日


かん‐ぎ〔クワン‐〕【歓喜】

読み方:かんぎ

仏語仏法聞いて満足し喜び感じること。浄土教では、浄土往生決定を喜ぶことをいう。


かん‐ぎ【×諫議】

読み方:かんぎ

天子をいさめて、国政のことなどを論じること。


くわんぎ

読み方:かんぎ

  1. 関木。女陰一種。「色道禁秘抄」に「関木は陰門の上横骨ずり下り居る也、是を御する背後より侵すべし、正法に行へば背痛し」とあり。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



かんぎと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かんぎ」の関連用語

1
聖天 デジタル大辞泉
100% |||||

2
歓喜団 デジタル大辞泉
100% |||||

3
忠肝義胆 デジタル大辞泉
100% |||||

4
諫議 デジタル大辞泉
100% |||||

5
歓喜園 デジタル大辞泉
92% |||||



8
充棟 デジタル大辞泉
74% |||||

9
初地 デジタル大辞泉
74% |||||

10
寛喜 デジタル大辞泉
74% |||||

かんぎのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かんぎのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS