かにゅうしゃかいせんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > 通信技術 > 回線 > かにゅうしゃかいせんの意味・解説 

かにゅうしゃ‐かいせん〔カニフシヤクワイセン〕【加入者回線】


加入者回線

読み方:かにゅうしゃかいせん
【英】subscriber line

加入者回線とは、NTTKDDI日本テレコムなどをはじめとする電気通信事業者設備と、固定電話加入者との間を結ぶ銅線光ファイバーの回線のことである。

アナログ回線デジタル回線などの種類問わず通信事業者加入者の間を結ぶ回線のこと一般指し場合に応じて回線種類によって非対称デジタル加入者回線(ADSL)などのように呼び分けられる。

また、加入者回線と対比して事業者施設間や事業者間を結ぶ回線は「基幹回線」や「バックボーン回線といわれる


参照リンク
NTT
KDDI
日本テレコム
通信事業のほかの用語一覧
通信回線:  付加価値通信網  プロトコルスタック  ISDN  加入者回線  回線  公衆通信回線  LAN



かにゅうしゃかいせんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

かにゅうしゃかいせんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かにゅうしゃかいせんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【加入者回線】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS