かとうとうくろうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かとうとうくろうの意味・解説 

かとう‐とうくろう〔‐タウクラウ〕【加藤唐九郎】

読み方:かとうとうくろう

[1898〜1985陶芸家愛知生まれ伝統的な陶磁器調査・研究従事桃山時代黄瀬戸織部写しなどにすぐれた


加藤唐九郎

読み方:かとう とうくろう

陶芸家愛知県生。幼少より家業製陶従事し、のち鎌倉時代古瀬戸の窯趾を探り、その材質技法究める。また桃山時代織部黄瀬戸志野再現尽力した日本陶磁協会日本工芸会理事昭和60年1985)歿、88才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かとうとうくろう」の関連用語

1
加藤唐九郎 デジタル大辞泉
100% |||||

2
加藤 デジタル大辞泉
52% |||||

かとうとうくろうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かとうとうくろうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS