かつて就航していた定期航路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 02:18 UTC 版)
「桜島港」の記事における「かつて就航していた定期航路」の解説
武 - 袴腰 - 鹿児島(西桜島村、1950年(昭和25年)~1958年(昭和33年))1950年(昭和25年)に武から袴腰を経て鹿児島港までの区間の運航を開始したが、1958年(昭和33年)に武が抜港となり、袴腰 - 鹿児島航路(現在の桜島フェリー)となった。 白浜 - 鹿児島(西桜島村、1950年(昭和25年)) 白浜 - 武(西桜島村、1950年(昭和25年)) 黒神 - 鹿児島(鹿児島市交通局⇒桜島町、~1976年(昭和51年))
※この「かつて就航していた定期航路」の解説は、「桜島港」の解説の一部です。
「かつて就航していた定期航路」を含む「桜島港」の記事については、「桜島港」の概要を参照ください。
- かつて就航していた定期航路のページへのリンク