かつての姉妹製品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 09:13 UTC 版)
EGBook 1987年9月に発売されたDTPソフト。EGWordの機能充実に伴い、1990年10月発売のVer.1.5 を最後にEGWordに統合された。 EGLight 1989年12月に発売された、PC-9800シリーズ(NEC)、PC-286シリーズ(EPSON)用の日本語ワープロソフト。J-3100シリーズ(東芝)、FMRシリーズ(富士通)、Panacom Mシリーズ(松下電器)、PS/55シリーズ(IBM)、DOS/Vと対応機種を増やし、Windows用EGWORDへ繋がるが、Windows版は1995年7月のVer.6.5 をもって開発が終了した。 EGWORD PURE 1996年7月に発売された機能制限廉価版。Macintosh用のほかに、ピピンアットマーク用(EGWORD PURE for Pippin)があった。 2006年7月には、EGWORDとEGWORD PUREを統合したうえで、製品名が「egword Universal」に改められた。バージョンナンバーもリセットされ1.0となっている。egword Universal 2では、電子辞書とegbridge Universal 2 を省いた廉価版「egword Universal 2 solo」が設定された。
※この「かつての姉妹製品」の解説は、「EGWORD」の解説の一部です。
「かつての姉妹製品」を含む「EGWORD」の記事については、「EGWORD」の概要を参照ください。
- かつての姉妹製品のページへのリンク