(元祖)かっぱの湯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/15 03:26 UTC 版)
大畑川から分岐する湯ノ股川沿いの北緯41度23分10.67秒 東経141度2分47.76秒 / 北緯41.3862972度 東経141.0466000度 / 41.3862972; 141.0466000 ((元祖)かっぱの湯)付近に存在する無料露天風呂。湯船は一つで、ダイヤルロック式の貴重品ロッカーを備えた簡易の脱衣所が併設する。洗い場はない。県道4号の途中に「奥薬研 かっぱの里」の看板があるので見つけやすい。下北森林管理所からむつ市が借用して管理している。付近の湯ノ股橋ほかから入浴者が見えることや混浴であったことが問題となり、市が2010年3月に一時閉鎖し、屋根の設置や脱衣所の改修などの工事を行うとともに、入浴時間帯による男女区別を行ない2011年4月に再開した。単に「かっぱの湯」という場合ここを指すことが多いが、他と区別するため「元祖」をつけることもある。
※この「(元祖)かっぱの湯」の解説は、「薬研温泉」の解説の一部です。
「(元祖)かっぱの湯」を含む「薬研温泉」の記事については、「薬研温泉」の概要を参照ください。
- かっぱの湯のページへのリンク