かたおかにざえもんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かたおかにざえもんの意味・解説 

かたおか‐にざえもん〔かたをかニザヱモン〕【片岡仁左衛門】

読み方:かたおかにざえもん

歌舞伎俳優延宝期(1673〜1681)の若女豊島春之丞の弟、片岡仁左衛門に始まる上方で最も古い家系。7世以後家号松島屋

[一](7世)[1755〜1837]京都の人。敵役(かたきやく)で名を挙げたが、女形兼ね所作事にもすぐれていた。

[二]11世)[1857〜1934]江戸生まれ8世の子。前名、我当。和事実事敵役老け役芸域広く新作でも活躍した

[三]13世)[1903〜1994東京生まれ11世の子。前名、我当。芸域の広い立役で、特に上方世話物にすぐれ、上方歌舞伎伝統保持努めた




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かたおかにざえもん」の関連用語

1
片岡 デジタル大辞泉
100% |||||

2
片岡仁左衛門 デジタル大辞泉
98% |||||



かたおかにざえもんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かたおかにざえもんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS