かさ高剤
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/25 19:11 UTC 版)
嵩高剤(かさだかざい。bulking agent)は印刷用紙の密度を減らし、容積を増やす目的で加えられる薬剤。パルプの減量、軽量化に対応しながら、不透明性や印刷性能を保つために、脂肪酸エステルエマルジョンなどの界面活性剤で、繊維表面を一部疏水化させることで効果を与え、濾水性も上げるが、一般的にサイズ剤の効果を落とす副作用がある。
※この「かさ高剤」の解説は、「製紙用薬品」の解説の一部です。
「かさ高剤」を含む「製紙用薬品」の記事については、「製紙用薬品」の概要を参照ください。
- かさ高剤のページへのリンク