かさはら潮見の森とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > かさはら潮見の森の意味・解説 

かさはら潮見の森

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/19 05:49 UTC 版)

かさはら潮見の森
かさはら潮見の森、遠景の雪山は白山御嶽山
分類 公園
所在地
座標 北緯35度17分3.2秒 東経137度9分44.0秒 / 北緯35.284222度 東経137.162222度 / 35.284222; 137.162222座標: 北緯35度17分3.2秒 東経137度9分44.0秒 / 北緯35.284222度 東経137.162222度 / 35.284222; 137.162222
開園 1990年平成2年)6月
設備・遊具 展望台、芝生公園、野草園など
駐車場
テンプレートを表示

かさはら潮見の森(かさはらしおみのもり)は、岐阜県多治見市笠原町深山にある公園。地元では単に「潮見公園」または「潮見の森公園」とも呼ばれる。

概要

その名の通り、海(伊勢湾)が見えるのが、公園の名前の由来となっている。愛知県瀬戸市との境にある[1]笠原富士と呼ばれる標高472mの山の頂にあり、頂上にある展望台からは名古屋市をはじめとした濃尾平野東濃の最高峰である恵那山、空気が澄んでいれば鈴鹿山脈の山々や伊吹山白山御嶽山中央アルプス、さらに条件が良ければ南アルプスの一部などを望むことができる。

なお園内には様々な木々が植えられており、四季の彩りを楽しむことができる。

ギャラリー

沿革

現地情報

開園時間
  • 9:00 - 17:00
休園日

アクセス

アクセス(多治見市)

脚注

  1. ^ 地図を見ると、岐阜県道387号下石笠原市之倉線より本公園に至る進入路は公園近くでごくわずかに瀬戸市上半田川町に入り込んでいる。
  2. ^ 夢おこし県政12年の歩み!” (pdf). 国立国会図書館デジタル (2012年11月30日). 2020年2月24日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  かさはら潮見の森のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かさはら潮見の森」の関連用語

かさはら潮見の森のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かさはら潮見の森のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのかさはら潮見の森 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS