書き換え型DVDとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 書き換え型DVDの意味・解説 

書き換え型DVD

読み方かきかえがたディーブイディー
【英】re-writable DVD, rewritable DVD

書き換え型DVDとは、一度データ保存しても、書き換えデータ追加などが行えるDVDのことである。

書き換え型DVDの規格としては、松下電器産業東芝日立IBMなどが運営している「DVDフォーラム」が策定したDVD-RAMDVD-RWソニーPhilipsHewlett-Packardなどが運営している「DVD+RWアライアンス」が策定したDVD+RWの、3種類の規格がある。

書き換え型DVDの書き換え回数は、DVD-RAMが約10万回、DVD-RWDVD+RWが約1000回とされている。また、最大記憶容量は、DVD-RAMDVD+RWでは片面で4.7GB、両面で9.4GBとなっており、DVD-RWでは片面で4.7GBとなっている。

DVD-RDVD+Rは、データ追記することは可能だが、データ書き換えることはできないため、記憶容量いっぱいになるとそれ以上追記できない

光ディスクのほかの用語一覧
DVD:  HD DVD-Re-recordable  ペアレンタルコントロール  iDVD  書き換え型DVD  Labelflash  LiveDVD  miniDVD



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「書き換え型DVD」の関連用語

書き換え型DVDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



書き換え型DVDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【書き換え型DVD】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS