かがみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > かがみの意味・解説 

かがみ 【鏡】

原形水鏡で、に顔・容を映したが(中国ではこれを鑑といった)、のち金属面を磨いたものが考案された。地中海沿岸系は柄がついており、中国系は背面に鈕(つまみ)がある。古代西洋では太陽象徴とし、中国では魔除にもした。日本では神の依代にする。正月神仏供える供え餅鏡餅というのは、鏡はもと円盤状だったからで、下げて食べる日(一一日や二〇日)を鏡開きという。→ 依代




かがみと同じ種類の言葉

このページでは「世界宗教用語大事典」からかがみを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からかがみを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からかがみ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かがみ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

かがみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かがみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS