かおり_(アニメーション監督)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > かおり_(アニメーション監督)の意味・解説 

かおり (アニメーション監督)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 15:13 UTC 版)

かおり
プロフィール
別名義 小森 かおり
小森 香織
国籍 日本
職業 アニメ監督
アニメーター
ジャンル アニメーション
テンプレートを表示

かおりは、日本のアニメ監督アニメーター。アニメーターとしては「小森かおり」または「小森香織」名義、演出を手掛けるようになってからは「かおり」名義で活動している。

来歴・人物

2013年にテレビアニメ『ゆゆ式』の監督を務め、テレビアニメ放映4年後の2017年に制作された続編のOVAも手がけた[1]。2019年にはStudio五組制作の『えんどろ〜!』で自身初となるオリジナルアニメの監督を務めた[2]

『ゆゆ式』の原作者である三上小又は、かおりの描く絵コンテについて「絵がていねいで、イメージがつかみやすく描いてありますし、見るだけでこの子たちが楽しそうにしてるのが伝わってくるんですよ」と評価している[3]

主な参加作品

特筆なき場合、小森かおり名義。

テレビアニメ

1999年
2000年
2001年
2003年
  • 鋼の錬金術師(2003年 - 2004年、原画 OP1 OP2 1話 3話 7話 15話(以上小森かおり名義) 25話 31話 37話 39話 43話 46話 49話 51話(以上小森香織名義))
  • スクラップド・プリンセス(原画 16話(小森香織名義))
2004年
2006年
  • 桜蘭高校ホスト部(衣装デザイン 6話 8話 9話 14-16話 19話 21-26話 原画 7話 26話 第二原画 11話)
2007年
2008年
2009年
  • ソウルイーター(2009年 - 2010年、プロップデザイン 4話 5話 14話 16-18話 21-27話 31-47話 49-51話 原画 2話 9話 17話 27話 第二原画 49話)
  • ヒゲぴよ(2009年 - 2010年、絵コンテ・演出 11話 17話 21話 22話 28話 32話 演出 38話 39話 原画 OP 11話 17話 21話 22話 25話 39話)
  • 東京マグニチュード8.0(原画 11話)
  • とある科学の超電磁砲(2009年 - 2010年、小物デザイン 原画 2話)
2010年

以下、かおり名義。

2011年
2012年
  • CODE:BREAKER(演出 2話 5話 10話[4]、 原画 1話 6話 第二原画 7話)
2013年
  • ゆゆ式監督 プロップデザイン(まじろ、田畑壽之と共同)脚本 10話 絵コンテ 1話 10話 12話(小島正幸と共同)演出 12話 第二原画 12話 アイキャッチアニメーター 1話)
  • ゴールデンタイム(2013年 - 2014年、絵コンテ・演出 ED1 ED2 原画 ED1)
  • おしりかじり虫第2シリーズ監督小島正幸と共同))
2014年
2015年
2016年
  • 灼熱の卓球娘(副監督 絵コンテ・演出 ED 6話 11話 絵コンテ 4話 ちび作監 ED)
2018年
2019年
  • えんどろ〜!監督 絵コンテ・演出 ED 12話 絵コンテ 1話(川畑えるきんと共同)3話(牧野友映と共同)演出 OP 4話(古川博之、濱崎徹と共同)原画 12話)
2020年
2021年
2022年
2023年
  • 星屑テレパス監督シリーズ構成、第1話演出、第1・2話絵コンテ)
2025年

劇場アニメ

1998年
  • TRIGUN(原画 20話(小森香織名義))
1999年
2000年
  • 映画デジモンアドベンチャー02 前編・デジモンハリケーン上陸!!/後編・超絶進化!!黄金のデジメンタル(原画)
  • エスカフローネ(原画)
2001年

OVA

1999年
2007年
  • OVA To Heart2(原画 1巻 2巻(小森香織名義))
2009年

以下、かおり名義。

2011年
2012年
2017年
  • ゆゆ式OVA(監督 脚本(高橋ナツコ、渡邊大輔、小倉充俊と共同)絵コンテ・演出・原画 アイキャッチアニメーター エンディングスタッフ(向純平、塚本あかね、伊藤晋之と共同))
  • ご注文はうさぎですか?? 〜Dear My Sister〜(副監督 絵コンテ・演出)

脚注

  1. ^ 高瀬司 (2017年3月16日). “熱狂的なファンに支えられるアニメ「ゆゆ式」が、TVシリーズから4年経っても愛され続けるワケ——原作愛に満ち満ちたOVA制作秘話”. ニコニコニュースORIGINAL. 2019年5月7日閲覧。
  2. ^ 冬アニメ『えんどろ〜!』連載第1回:かおり監督インタビュー”. アニメイトタイムズ (2019年1月12日). 2019年5月7日閲覧。
  3. ^ 高瀬司 (2017年6月19日). “原作者のセリフですらボツになる!? ファンを虜にし続ける“ゆゆ式らしさ”の秘密”. ニコニコニュース. 2019年5月7日閲覧。
  4. ^ a b c d e f かおり のプロフィール”. allcinema. 2019年5月7日閲覧。

参考文献


「かおり (アニメーション監督)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かおり_(アニメーション監督)」の関連用語

かおり_(アニメーション監督)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かおり_(アニメーション監督)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのかおり (アニメーション監督) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS