お気に召すまま_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > お気に召すまま_(曲)の意味・解説 

お気に召すまま (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 06:35 UTC 版)

「お気に召すまま」
ジャーニーシングル
初出アルバム『ディパーチャー
B面 「遥かなる旅路」(米、日)
「ドゥ・ユー・リコール」(英12インチ)
「ラヴィン、タッチン、スクウィージン」(英12インチ)
リリース
規格 7インチシングル、12インチシングル
録音 1979年11月
ジャンル ハードロックポップ・ロック
時間
レーベル コロムビア
作詞・作曲 スティーヴ・ペリーニール・ショーン
プロデュース ジェフ・ワークマン、ケヴィン·エルソン
ジャーニー シングル 年表
「トゥー・レイト」
(1980年)
お気に召すまま
(1980年)
「ウォーク・ライク・ア・レディ」
(1980年)
ミュージックビデオ
ジャーニー「お気に召すまま」 - YouTube
テンプレートを表示

お気に召すまま」(英語: Any Way You Want It)は、ジャーニーの代表曲で、1980年にシングル及びアルバム『ディパーチャー』の収録曲として発売された。作詞作曲はボーカルのスティーヴ・ペリーとギターのニール・ショーンビルボードホット100では23位を記録した[1]。ジャーニーのライブでは終幕に演奏することが多く、過去に発売されたライブ・アルバムとDVDの4作品(『ライヴ・エナジー』、『グレイテスト・ヒッツ・ライヴ』、DVD『ライヴ・イン・ヒューストン〜1981年エスケイプ・ツアー〜』、DVD『レヴェレイション』)に収録されている。発売以来この曲は数多くの映画やテレビ番組、CMで使用されてきた。また、2008年のアルバム『レヴェレイション』では、アーネル・ピネダのリード・ボーカルによってセルフ・カヴァーされている[2]

メンバー

『ディパーチャー』

『レヴェレイション』

チャート成績

チャート(1980年) 最高位
カナダ・トップシングル(RPM 50
アメリカ・ビルボードホット100[1] 23

評価

VH1が2008年12月29日から2009年1月2日にかけて放映した企画「100グレイテスト・ハード・ロック・ソングス」では80位に選出された[3]。音楽ジャーナリストのSterling WhitakerはUltimate Classic Rockの企画「ジャーニーの曲トップ10」において本作を3位に挙げ「『ディパーチャー』はジャーニーの以前のレコードよりもエッジの効いたサウンドで、この曲はそれを示す完璧な例である」と評している[4]

大衆文化への影響

1980年の映画『ボールズ・ボールズ』では、ロドニー・デンジャーフィールドがゴルフバッグに内蔵したラジオをつける場面でこの曲が登場する。また、テレビアニメ『ザ・シンプソンズ』のシーズン8ではエンディング曲として使用されている。

テレビドラマ『glee/グリー』のシーズン1最終回ではこの曲が登場し、同じくジャーニーの「ラヴィン、タッチン、スクウィージン」とマッシュアップされたバージョンを部員達が歌唱している。

ロック/ジュークボックス・ミュージカルロック・オブ・エイジズ』やその映画化作品、アニメ映画『マダガスカル3』内でも挿入歌として使用された。

カヴァー

脚注

  1. ^ a b Journey | Awards | AllMusic
  2. ^ Deming, Mark. “Revelation - Journey”. AllMusic. 2015年7月26日閲覧。
  3. ^ Guns N' Roses, AC/DC, Led Zeppelin, Black Sabbath Classics Among 'Greatest Hard Rock Songs'”. Blabbermouth.net (2009年1月3日). 2015年7月26日閲覧。
  4. ^ Whitaker, Sterling. “Top 10 Journey Songs”. ultimateclassicrock.com. Diffuser Network. 2015年7月26日閲覧。
  5. ^ Anderson, Rick. “Victory Style, Vol.5 - Various Artists”. AllMusic. 2015年7月26日閲覧。
  6. ^ Rise Against - Revolutions Per Minute (CD, Album) at Discogs

外部リンク


「お気に召すまま (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「お気に召すまま_(曲)」の関連用語

お気に召すまま_(曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



お気に召すまま_(曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのお気に召すまま (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS