おりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 食品 > お酒・飲料事典 > おりの意味・解説 

おり(ワイン)

ワイン中には原料葡萄由来するさまざまな成分入っていますが、貯蔵長くなったりすると酒石酸カリウムいわゆる酒石)、色素タンニンなどが不溶性になって析出してくることがあり、これを「オリ」と呼んでます。
このオリワイン自体成分なので、熟成つきものワインにとっては避けられない現象であり、もちろん無害なものです。
ただ、オリ自体苦み強かったり舌にザラついたりするので、口に入れるとワインの味を損なことがあるため、できるだけきちんと沈殿させて上澄みを飲むようにした方がよいでしょう


このページでは「お酒・飲料大辞典」からおりを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からおりを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からおり を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おり」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

おりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
サントリーサントリー
COPYRIGHT © 1995-2025 SUNTORY LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
サントリー株式会社お酒・飲料大事典

©2025 GRAS Group, Inc.RSS