おてんばルルとは? わかりやすく解説

おてんばルル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 18:09 UTC 版)

おてんばルル』(フランス語: La vilaine Lulu)は、イヴ・サン=ローラン1967年に発表した大人向けのバンド・デシネまたは絵本[1][2]。また、それを原作としたテレビアニメ[3]

経緯

『おてんばルル』(原題:La vilaine Lulu)は、1956年にイヴ・サン=ローランクリスチャン・ディオールで働いていた20歳のときに創作された[4]。原題にあるvilaineとは「いたずら好きな」「不快な」「みだらな」「下品な」といった意味を含む形容詞である[4]

フランソワーズ・サガンのすすめで、1967年にフランスのクロード・チュー(Claude Tchou)出版社から出版された[2]

その後は長く絶版となっていたが、2002年にパリのセレクトショップ「コレット」(Colette)が部数限定で発売したところ人気となり、2003年に正式に復刻された[4][3]。日本語版は2006年に東野純子の翻訳で河出書房新社から出版された[3]

2009年、日本のソニー・ミュージックエンタテインメントによりアニメ化され、4月から東京メトロポリタンテレビ(MXテレビ)で放送された[3]

2011年10月に東京日仏学院ラ・ブラスリーで「おてんばルル イヴ・サンローランのイラスト展」が開催された[1]

書誌情報

  • フランス語
  • 日本語
    • 『おてんばルル』、東野純子訳、河出書房新社、2006年、 ISBN 4309268587
    • 『おてんばルル』(ソフトカバー版)、東野純子訳、河出書房新社、2009年、 ISBN 4309271049
    • 『おてんばルル』(新装版)、東野純子訳、河出書房新社、2023年、 ISBN 978-4309257280
  • 韓国語
    • 『발칙한 루루』、이다미디어(IDA MEDIA)、2007年、 ISBN 8988350677

アニメ

おてんばルルとあだ名される奔放な女性の生活と、彼女が起こす騒動の数々を描いた作品。2009年4月4日から東京メトロポリタンテレビジョンで毎週土曜日の23時22分から放映されたショートアニメで、6月まで全部で13話が放送された[3][5]。マックス・ワイントラウブによりFlashアニメーションとして制作された[5]

ソニー・ミュージックエンタテインメントが2009年4月よりTOKYO MX、テレビ神奈川でスタートさせたテレビプロジェクト『E!TV』のうちの一番組であり前の番組にあたる「うたたね」も「E!TV」に含まれているため実質2部構成の第2部の番組になっており、番組接続もステブレレスとなっている。

登場人物

ルル
帽子をかぶり、黒いセーターに赤いスカートをはいた黒髪の女性。奔放な性格で、おてんばルルとあだ名されている。
東京メトロポリタンテレビジョンで放送されたCMには飲酒・喫煙するシーンや、花を踏みつけるシーンが見受けられた。(なお、このCMは番組の公式サイトでも見られた)
女中
女中とあるが、本当は女中ではなくルルの家庭教師。ルルの言動にうんざりしている。
白いネズミ
ルルの"ネズミ"。時々わんわんと吠える。
パパ
作者のイヴ・サン=ローラン本人。彼がルルの暮らしを記し描いたという設定。

スタッフ

声の出演

  • ルル : ソリータ
  • 女中その他 : コリーヌ・カンタン

サブタイトル

  1. 自分が好き、少し、とっても、熱烈に、夢中になるくらいに!
  2. イースターエッグ物語
  3. むずかしい選択
  4. 合唱と舞踏の女神"テレプシコーレ"への熱いオマージュ
  5. 美しい愛の物語
  6. おてんばルルの休日
  7. テレルル
  8. ウェスタン・ルル
  9. おてんばルルの時代
  10. シュミュックとプリュック
  11. ぐびぐびよ、こんにちは Part1
  12. ぐびぐびよ、こんにちは Part2
  13. 花物語

脚注

  1. ^ a b 「おてんばルル イヴ・サンローランのイラスト展」 (東京日仏学院)”. Tokyo Art Beat. 2025年7月26日閲覧。
  2. ^ a b 佐古麻美 (2024年2月6日). “イヴ・サン=ローラン「おてんばルル」天才の突き抜けた世界を堪能! モードの帝王が唯一残した絵本の新装版”. Mikiki. 2025年7月26日閲覧。
  3. ^ a b c d e 世界初 “イヴ・サンローラン幻の絵本”がアニメに”. ORICON NEWS (2009年4月3日). 2025年7月26日閲覧。
  4. ^ a b c 東野純子「訳者あとがき」『おてんばルル』河出書房新社、2006年、 ISBN 4309268587
  5. ^ a b 2009.08.01 トップランナーの制作現場~デザイン&アニメ編~”. F-site (2013年7月2日). 2025年7月28日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おてんばルル」の関連用語

おてんばルルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おてんばルルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおてんばルル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS