おおやまつなよしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > おおやまつなよしの意味・解説 

大山綱良

読み方:おおやま つなよし

幕末・明治初期鹿児島藩士・官吏。鹿児島藩樺山善之進の次男大山四郎助の養子通称は格之助・正円等。茶坊主から供目付となり、西郷隆盛大久保利通と共に王政復古参加する戊辰戦争では、奥羽征討参謀として、東北諸藩鎮定軍功があった。廃藩後鹿児島県大参事、のと鹿児島県令となり、西郷隆盛協力した明治10年(1877)歿、53才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

おおやまつなよしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おおやまつなよしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS