おおのがわとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おおのがわの意味・解説 

おおの‐がわ〔おほのがは〕【大野川】

読み方:おおのがわ

熊本県東部大分県南東部宮崎県北部流れる大野川水系本流祖母(そぼ)山付近に源を発し北東流して大分市別府湾に注ぐ。大分県最大の川。長さ107キロ下流大分平野三角州形成している。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  おおのがわのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おおのがわ」の関連用語

1
大野川 デジタル大辞泉
78% |||||

2
大野川分水路 ウィキペディア小見出し辞書
56% |||||

3
大野川 (石川県) 百科事典
34% |||||

4
30% |||||

5
14% |||||

6
14% |||||

7
小大野川 百科事典
14% |||||

8
10% |||||

9
8% |||||

10
6% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おおのがわのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS