おうそくこんかんせつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > > 関節 > おうそくこんかんせつの意味・解説 

横足根関節

読み方:おうそくこんかんせつ
学名Articulatio tarsi transversa
【英】:Transverse tarsal joint

横足根関節は距踵舟関節距骨舟状骨の間の部と踵立方関節とを合わせて横足根関節という。しかしこれを作る関節位置平面上にはない。また、関節腔それぞれ独立していて、舟状骨立方骨は骨間靱帯背側底側立方舟靱帯結合される。『ショパール関節』:距舟関節と踵立法関節とを合わせて呼ぶ。フランス外科医Francois Chopart (1943-1795)の名前を冠する語句で、元来は足の切断部位である。




おうそくこんかんせつと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おうそくこんかんせつ」の関連用語

おうそくこんかんせつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おうそくこんかんせつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS