えのき‐ぐさ【×榎草】
えのきぐさ (榎草)


●わが国の各地から東アジアに分布しています。畑や道端などに生え、高さは30~50センチほどになります。葉は「エノキ」に似た長楕円形で、互生します。8月から10月ごろ、編み笠状の苞葉がある雌花序と穂状の雄花序をつけます。別名で「アミガサソウ(編み笠草)」とも呼ばれます。
●トウダイグサ科エノキグサ属の一年草で、学名は Acalypha australis。英名は Australian acalypha。
えのきぐさと同じ種類の言葉
- えのきぐさのページへのリンク