うちかえすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > うちかえすの意味・解説 

うち‐かえ・す〔‐かへす〕【打(ち)返す】

読み方:うちかえす

[動サ五(四)

打って相手のほうに戻す。打ち戻す。「好球レフト前に—・す」

打たれ仕返しに、こちらから相手を打つ。また、応戦のため発砲したり矢を放ったりする。「打たれたら—・せ」

ひっくり返す逆にする。「手を何度も—・して暖める

古綿を再生する打ち直す。「布団綿を—・す」

田畑すきかえす。耕す。「畑を—・して種をまく

波が一度引いてまた岸辺を打つ。「浜辺に—・す波」

物に当たってはねかえる

「初さんの声丈は、坑(あな)の四方反響して、籠った様に—・してくる」〈漱石坑夫

繰り返す

畳紙を—・し御覧じて」〈狭衣・二〉

ひるがえす

「袖どもの—・す羽風に」〈源・匂宮

10 ひっくり返る

「よさりの亥子(いね)の刻にはかならず大地—・すべし」〈平家一二

[可能] うちかえせる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うちかえす」の関連用語

うちかえすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うちかえすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS