いわとかぐらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 芸能 > 民俗芸能 > いわとかぐらの意味・解説 

いわと‐かぐら〔いはと‐〕【岩戸神楽】

読み方:いわとかぐら

民俗芸能の一。面をつけて神々扮し、「岩戸隠れ」「大蛇退治」など神話取材した所作演じるもの。神代(じんだい)神楽

歌舞伎下座音楽の一。太鼓大太鼓能管奏し荒事(あらごと)の出端(では)・立ち回り所作などに用いる。





いわとかぐらと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いわとかぐら」の関連用語

1
神代神楽 デジタル大辞泉
100% |||||

2
岩戸神楽 デジタル大辞泉
78% |||||


いわとかぐらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いわとかぐらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS